YUWA LIFE

  • TOP>
  • お知らせ>
  • 【必要な単語&会話付き】デリバリーサービス(ワイマイ)にチャレンジ!【広州のトリセツ3】

INFORMATION

【必要な単語&会話付き】デリバリーサービス(ワイマイ)にチャレンジ!【広州のトリセツ3】2025.04.24

デリバリーサービス(外卖)にチャレンジ!

 

日本以上にデリバリーサービス(外卖)が盛んな中国。街中で黄色や水色、グレーのシャツを着た配達員が電動自転車で注文品を運んでいる姿をよく見かけます。この便利なシステムのおかげで、雨の日も強風の日も外に出ることなく自宅で食事が届くんですよ。1度利用すると病みつきになるこのシステム。広州に来たばかりで食事注文に困る方々、ぜひこのデリバリーサービスを活用して、快適な生活を楽しんでください!

 

必要なもの…

スマートフォン、デリバリー専用アプリ、支払いペイ(微信支付、支付宝)

フードデリバリーを例に取れば、専用アプリは大手では2つあります。
①美团外卖(メイトゥアン・ワイマイ)…街なかの至るところで見かけるフードデリバリー。黄色いシャツとヘルメットが目印で、今日も飢える子羊のために運んでくれる。微信のミニプログラム(小程序)の中にも入っている。②饿拉么(ヲーラマ)…こちらは青いシャツとヘルメットを着用したスタッフが活躍している。規模は美团外卖より小さい。

 

美団外買

 

餓了麼

 

操作方法
①現在の位置情報をオンにする(設定は各自のスマホで行ってください)。

②食べたいものを検索。中国語しか対応してないので、中国語で入力できるようにする
必要デリバリー単語(聞き取れるように)朴朴以下はみんなアプリですのでダウンロード→実装しておいてください

外卖(wàimài)→出前/デリバリー
朴朴(pǔpǔ)→
プープー(中国の生鮮食品宅配サービス名)
山姆(shānmǔ)→
サムズクラブ(Sam’s Club、会員制倉庫型小売店)
快递(kuàidì)→
宅配便(クール宅急便などの配送サービス一般)

必要な料理単語一例

料理(菜 cài)
チャーハン(炒饭 chǎo fàn)
ステーキ(牛排niú pái)
蘭州ラーメン 

(兰州拉面 lán zhōu lā miàn)
フライドチキン (炸鸡 zhá jī)
ピザ (披萨 pī sà)
パスタ(意大利面 Yìdàlì miàn)

餃子(饺子 jiǎo zi)
ハンバーガー

(汉堡包 hàn bǎo bāo)

ハンバーグ(牛肉饼 niú ròu bǐng)

トンカツ(炸猪排 zhá zhū pá)

(日式)日式炸猪排 (rìshì zhá zhū pái)

カレー(咖喱 gā lí)
カツカレー

(咖喱猪排饭 gā lí zhū pái fàn)
牛丼 牛肉饭(niú ròu fàn)
カツ丼 猪排饭(zhū pái fàn)
日本料理(日本菜rì běn cài)
四川料理(四川菜 sì chuān cài)
広東料理(广东菜 guǎng dōng cài)

スープ(汤 tāng)
サラダ(沙拉 shā lā)
コーラ(可乐 kě lè)
オレンジジュース(橙汁 chéng zhī)
ヨーグルト(酸奶 suān nǎi)
ミルク(牛奶 niú nǎi)

例えば、「カツ丼食べたいな〜」というとき、検索欄に「猪排饭」と入力すると本人がいる周囲にあるカツ丼を扱ってくれる店の一覧が距離が近い順に出てくる。デリバリー範囲は大体5㎞ぐらい。遠ければ遠いほど時間がかかり配送料も高くなる(2〜3元)。ピーク時(11時30分〜13時30分、18時〜20時)は距離にもよるが注文受付から届けるまで大体1時間かかる。こぼれ話
※このデリバリーサービスは、中国を離れていても設定している中国の住所に送り届けることができます。例えば、今から帰宅まで30分かかる別の場所(例:会社)にいるとき、ジャストインタイムで食事したいと考えたとき、今のうちに注文しておけば30分後の帰宅時に配送員が部屋の玄関前(もしくはアパートやホテルのフロントの専用の配置場所)まで届けてくれるでしょう。

下手すると、日本からでも注文できたりする。

 

アプリの見方。美团外卖編

ここでは、アプリの美团外卖を使ったワイマイ例です

①トップ画面。右上が登録した住まい。オレンジ枠では、海外からでも登録住まいにワイマイができます。青枠の中で店名や料理を検索する。フリーペーパーに載っている店舗も美団と契約していれば見つかります。

 

②自分で住所(配送先)を設定できる(勤務先や友人宅でも可)

 

③当事者の都市を選択

 

④試しにトンカツ(猪排)を入力すると、トンカツメニューが出てくる

 

⑤トンカツを扱う店舗一覧が出てくる。今回は「友会」を選択

 

⑥友会で扱うメニュー一覧

 

⑦規格やドレッシングを選択。決めたら「+加入购物车」(カゴに入れる)を押す

 

⑧オレンジ枠の「提交订单」を押せば支払画面(微信支付or支付宝)に移るのでここで支払う。

 

⑨「提交订单」を押せば支払画面(微信支付or支付宝)に移るのでここで支払う。予約配送は指定した時間に届けてくれるが、混んでいる時間はよく遅れることもある。

⑩お金を支払ったあと、画面に何時ごろ到着するのかの予想画面が出る。そして、現在配達員がどこにいるのか地図上で現れるので30分〜60分待つ。

 

商品が届いたときの対応

【実践会話】中国語は怖くない

 ここが中国初心者にとっての難関、見知らぬ中国人との電話での中国語会話になります。
簡単な挨拶しか習っていない方によって、ときどき方言混じりの普通語を聞いたとき、頭が少しパニックになるかもしれません。しかし、落ち着いて。ここでは、ストレスない中国語のやり取りを順に教えていきます。
配送員が何をいいたいのか?そしてどう返せばいいのかの会話を掲載しております。ここで覚えて、今晩からすぐに使えるようにしましょう。少なくとも、自分の部屋番号ぐらいは聞き取れたり、言えるようになってください! 配達員は必ず電話で自分の身分を明かしますが、聞き取れない場合、適当にニーハオを言ったあと、次に配達員が話す中国語に気を付けてください

 

客:喂,你好。(kè) Wèi, nǐ hǎo.
客:もしもし、こんにちは。

配:外卖到了
(pèi) wàimài dào le

配:デリバリーを届けに来ました
客:我知道
(kè) wǒ zhī dào
客:わかりました

配:喂?你现在在哪里?(pèi) Wèi? Nǐ xiànzài zài nǎlǐ?
配:もしもし?今どこにいらっしゃいますか?

配:我到楼下了,菜送到哪里?(pèi) Wǒ dào lóuxià le/ cài sòng dào nǎlǐ?
配:建物の前に着きましたが、料理はどこにお持ちすればよいですか?

配:我在房门口了/到酒店大堂,你在家里吗?(pèi) Wǒ zài fángmén kǒu le/dào jiǔ diàn dà táng, nǐ zài wū lǐ ma?
配:部屋の前にいるのですがorホテルのロビーに居るのですが、なかにいらっしゃいますか?

配:请告诉我您的房间号
(pè) Qǐng gàosù wǒ nín de fángjiān hào配:お部屋番号を教えて下さい

客:A304(例)(kè) A sān líng sì

客:A304号室です

配:应该放在哪里?
(pèi)yīnggāi fàng zài nǎlǐ?

配:どこに置けばいいの?(ぶっきらぼうに聞こえる)

客:请放在门口。
(kè) Qǐng fàng zài mén kǒu.

客:玄関の前に置いてください。
客:请放在酒店前台。(kè) Qǐng fàng zài jiǔdiàn qiántái.
客:ホテルのフロントに置いてください。

配:我放在前台了
(pèi)wǒ fàng zài qiántái le

配:前台に置いたよ
配:好好,拜拜
(pèi)Hǎo hao bàibai
配:オッケー、じゃーねー(ガチャギリ)

配:好的(pèi) Hǎo de.
配:かしこまりました。

客:谢谢,你辛苦了。(kè) Xièxiè, nǐ xīnkǔ le.
客:ありがとうございます。お疲れさまです。

いかがでしたでしょうか?慣れればあっという間に出不精になるアクマのワイマイ(笑)。日本のデリバリーより使い勝手はいいかもしれません。ぜひ使いこなして快適な中国生活を楽しんでください。
ご興味がある方は、下記までお問い合わせください

その他のお知らせ

CONTACT お問い合わせCONTACT お問い合わせ

CONTACT