EVENTイベント
【友和グループ】自然探検と食品製造の魅力に迫る忘れがたき1日ツアーを開催2025.08.28

動物の格好をしたキユーピーの人形
水場ではしゃぐ暑気払い
野渓谷で集合写真
駐車場から細い道を歩くと野渓谷にです
この日に限って広州は真夏日、気温は34度。日本よりは湿度が低く過ごしやすいとはいえ、直射日光の下では汗ばむ暑さです。幸い、会場は木陰と小川に囲まれた谷間。川面を渡る風とせせらぎの音が、まるで天然のクーラーのように心地よく迎えてくれました。
川遊びをする子どもたち。水鉄砲大活躍
会社からスイカとヤクルトの差し入れ
夢中で遊ぶこと30分。そこへ会社からスイカとヤクルトの差し入れが登場! 冷たい甘さに歓声が上がり、大人も子どもも夏のごちそうを堪能しました。川の涼しさと笑い声、そして旬の味覚。まさに「夏を満喫した午前」となったのです。
ラッキードローで盛り上がるランチ会
黄埔蘿崗の鳥けんでランチ会
食後のお楽しみは、豪華景品が当たるラッキードロー。司会者が番号を読み上げるたびに会場は拍手と笑い声に包まれ、当選者の嬉しそうな表情に、場の雰囲気も一層盛り上がりました。
ラッキードローの当選者たち
キユーピー工場でDIY体験
工場のロビーに飾っているキユーピー人形のモノマネをする子どもたち
会議室でキユーピーの歴史を聴く参加者たち
工場見学はまず会議室での説明からスタート。同社の歴史や製品の紹介に耳を傾けたあと、視聴覚室では「キユーピートレイン」の映像を鑑賞しました。マヨネーズができるまでの工程や、酸化から守る工夫、さらにそのルーツまで、映像を通して分かりやすく学ぶことができました。続いて実際の製造ラインを見学し、容器への充填や梱包といった作業風景を映像で体験。子どもたちだけでなく大人も興味津々でした。
3階では同社製品の酸化対策や容器についてなどを解説
同社製品を使ったDIY(サンドイッチ)体験
キユーピー像の前で2回目の集合写真
帰りのバスは心地よい疲れと充実感に包まれ、17時前に友和へ到着。水辺の冒険から工場見学、そしてDIY体験まで、探検と発見にあふれた一日となりました。
友和グループでは、これからも皆さまにご満足いただけるよう、趣向を凝らしたイベントを企画してまいります。どうぞ次回もご期待ください!